avectoi17’s blog

関西の大学3年生!私の思惑ブログ。

「好奇心旺盛」のつづき!!

 

ブログを書くのが楽しくて、つい課題よりも優先してしまいがちですね(笑)
また次なるダメダメ大学生活のスタートテープが目前に迫ってきている感じなので挽回します!本末転倒になるのならやめておけとだれかに言われそうな勢い…気を付けてやっていきます!

本日は前回の続きとなっております!が、別に前回のを読んでいなくても問題ないのでそのまま読み進めてくださいね!

前回のを読んでいただけた方々や私の人生に関わってくださった方々には周知の事実だと思いますが、私は非常に飽き性な性格の持ち主です。これは幼少期から両親を困らせてきた性質の一つで、私が好きになれなかった自分自身の一部ですね。(笑)

みなさんにも経験があると思いますが、小学校時代から「継続は力なり」という言葉がしばしば取り上げられ、継続することの重要性について説かれてきましたが、私はその話を聞くたびに、どうせ私はできひんし…とふてくされていました。

そんな時、ある友人が「それもいいところやん」と言ってくれたことがあります。

そうかなぁと一度その言葉を言葉通り受け入れてみました。世間一般としては飽き性って悪い印象をもたれがちな一面がある一方で多方面に関心が向いてる証拠なのではないかと思いました。そう捉えるようになってからは、少しばかり自分のことを好きになれた気がします。


「継続は力なり」この言葉は誰もが人生で1度は言われたことのある、一種の教訓的なものですよね。私は小学生の頃から色々な先生に言われてきました。前述したように飽き性(好奇心旺盛)な私からすると耳が痛くなるような言葉ですね(笑)

理解できるけど認めたくない言葉ランキングNo.1ですね。信憑性としては周りの実行している人を参考にすると明らかなんですけどね(笑)その点、私は継続できる人のことは本当にすごいと思っていて、継続によってついた力の偉大さには気づいたつもりでいます。

その力は自ずと輝き始めるんですね。長い間温めてきたわけですから、小さな積み重ねが大きな成果へ表れるわけです。そんな彼ら彼女らを見ていると羨ましいなと感じます。

私にはそれができなくて、大の苦手分野です。その一方で自分の適応力の高さには自負があります。どんな環境でも自ら関係性を築いていくことを苦に思うことはありません。むしろ人との関わりに面白味を感じてさえいるのです。これは大の得意分野ですね!

このように、自分のできないことを見つめて反省するのも、それをできないこととして受け入れて開き直るのも、克服してできるようになろうと奮闘するのもどれも正解なんですよね。個人の得意不得意がありますし、選択の時こそ価値観の違いの最大の面白さなのではないかと思うわけです。

自分の飽き性な一面も、好奇心旺盛な一面も、継続できない一面もすべてが自分を構成する一つの面であるだけで、そこに優劣ってないと思うんです。それが「自分」「自己」なので。そう思えるだけで少し心が軽くなる気がします。自分のことを少し知れた気になれます。

長くなりましたが、本日もありがとうございました。
感想をお待ちしています!!

P.S.このブログは3日に1回の更新でやっていきたいと思います!!!よろしくお願いします!