一緒に行く!をやめたい…
つい、一緒に行く!と言ってしまう…
少しでも一緒にいたいって気持ちからそう口走ってしまう…安直だ。
行先は違うし、集合場所も会う人も違うのに一緒に行く理由…
少しでも一緒にいたい、道中で何気ないお話をしたい、、、とにかく、よかれと思って少しうきうきしながら一緒に出発する。
だけどたいてい、携帯に夢中だしお話なんてしてくれないしただただ「目的地に向かう」を遂行しているだけで、そこに私がいるいないは関係ないみたい…
確かに一緒に行くと言ったのも私で、家にいたらいいやんって言ってもらったのを聞かなかったのも私で、目的地に向かうまでの道中でたくさんお話ししようなんて約束もしてないんだから別にいいんだよ、別に。私が期待してしまったために勝手に不機嫌になって困らせちゃう。(笑)
一緒に行く!と意地を張ると必ず、一緒に来てよかった!と来なかったら良かった…がハーフアンドハーフ。私の感覚では誰かと一緒にいたら極力自分の世界に引き込んでくる携帯とは距離を置くようにしているし、それが当たり前の相手への思いやりだと思っている。相手への配慮というか…自分だけの時間じゃないし一人でいるときにできることをわざわざ誰かといるときにしないでいいと思うから。
あとシンプルに、私が誰かと一緒にいて、その人がずっと自分の世界に入り続けていたら、悲しくなるから。だからやらない。そんなとこへの気づきも配慮もない人って私の周りではレアすぎるから、そこが唯一辛くて苦しいところ。別にいいんだけど
だから、これからは一緒に行く!って言ったらやめさせてほしいけど、全力でやめさせられるときっと凹むんだろうな。難しい。(笑)
過去に伝えたことあるし大丈夫か!って何度も期待してしまうんだけど、毎回うまいこと裏切られるわけだから期待するのも毎回同じ提案するのもそろそろバカだからやめたい。