avectoi17’s blog

関西の大学3年生!私の思惑ブログ。

壊れそ

そうなることはわかってたし知ってたし全然想定内の範囲のことなんだけど…

「対面」で参加したいし、それが現実的にできないからこそもどかしい思いばかりして、なんか本当に本当に悔しくて仕方なくて、やらせない気持ちになる。最近はそれが強すぎてなかなか活動への意欲が湧かない…新歓期というのに全く動けない。そんな自分にもまた腹を立てて自己嫌悪に陥っている。

 

もっとここの言語化を頑張らなくちゃな…

 

1年春にはまずはみんなと知り合うこと、そしてがむしゃらな活動への意欲で活動に参加していた。

1年秋には広報部長になり、だんだんと対面活動も増えてハイブリッド型での活動の限界を感じた。1人zoomから参加する私のために色んな人たちが試行錯誤して参加しやすい環境を整えようとしてくれた。ただ、それをやり続けてくれた人は当たり前にいなくて、いやそりゃ私もそっち側の人間だったらついうっかり忘れちゃったりとかするもんね、絶対仕方ないし当たり前だから本当に仕方ないことだと思うんだけど私はそれがかなり応えた。自分に対する付加価値的な、私がいなくても成り立つもんなって悲しくなっちゃった。あまり共感を得られない環境があったからこそより意欲が冷めてしまう原因になってしまった。

私がいなかったらそんなハイブリッド型のことを考えなくてよかったのに、そう思う他なくて、数人に相談した。そしたら「あなただけのためじゃなくてその他のハイブリッド型での参加を希望する人たちのためでもあるんだから、あなたが先駆者となってより良い方法を一緒に探ろうよ」と言ってくれた。ハイブリッド型でうまくいくはずがないと思っていた私は「そういう人の参加を禁止する方向」を提案した。確かにオンラインでの活動があったからこそ私は参加できて、嬉しいことに後輩も1人、遠方から参加することができている状態だ。

2年春はその子のために頑張ろうとなんとかしようと思って活動していたが、すぐに無理だと悟った。どんどん自分がしんどい方向に進んでいくのがわかった。その原因は…

・新歓して受け入れる側なのに対面で会えないからなかなかどんな子がいて、どんな感じで新歓が進んでいるのか全く実感を得られなかったから

・新歓してみんなは活動後にご飯とかいって活動外の時間にたくさんお話しして仲良くなれてるけど私はそれができないからあまり仲良くなれないなって感覚だったから

・ハイブリッド型での活動に対する限界を感じたから→オンライン参加者への配慮とかってそもそも最初は必要なかったもんね、、、、

・その苦悩を共有できる相手がいなかったから

というところかなぁ…

この期間にかなりやられて、一時期は復活したものの、2年秋には気づけば水曜の対面活動は不参加、というのを表明するほどには応えていた。

 

わかる、諸々を承知の上で役職を持ったのであれば最後まで全うすべきだし、そんなことはわかっていたじゃないかと言われればそこまでなのだが、耐えられなくなった、というのが本音。

口だけではなんとでも言える。

実体験として、それを感じ、苦痛な思いで勇気を出してそう自己防衛をしたつもりだったが、周りからはそれはおかしくない?来なよと言われ、知ってもらうことも諦め、ただただ逃げて自分を守ることに必死だった。

 

グループLINEで流れてくる「みんなでご飯行こう」の類の連絡も、「みんなで〜しよう」のイベント関連の連絡も、心が痛む。あーーーまた行けないなぁって。

 

特定の人だけがアフターに参加してる、と聞く。別に自由だよ、自由なんだけど私がそっちにいたら全力で参加したいのにななんて思っちゃう。ずるいなぁって思っちゃう。その理由が「奢りたくないから」、なんて聞くとずるいお悩みだなんて思う。

 

東京に行ったって交通費がどこから出るわけでもないしなぁみたいな…有難いことに泊めていただけるところがあってそこへの出費がないからこそ行くかぁってなるけど最近はかなり惰性で行ってるとこはあって、マイナスな気持ちで向かう東京は本当に気分は最悪。

 

あれ?こんなに自分を削ってまで参加してたっけ?ってなった。

気づいたら溢れんばかりにあった意欲がなくなっていた。

 

今は最強に頑張れない期で、でもあと半年しか残ってなくて、絶対今頑張らないと後々後悔するのはわかってるのに、全然気が入らなくて気が向かなくて意欲が湧かないんだよな…

全部全部放り出して知らんぷりして過ごしたくなるほどには今壊れそうだなぁって感覚がある。

 

みんなに会えるのはとーっても嬉しいし、会えたら離れたくなくなるんだけど、そのプラス要素が1年夏には100くらいあったのに今では30くらいで、どちらも同様に『交通費、滞在費、食費などがかかる』という現実的なマイナス要素は残るわけだから、シンプルに全体としてはプラス要素が70減って感じ。

 

とりあえず2年間もお疲れ様、私。

 

これまで東京に費やしていたお金や時間をもっと別のところに費やしたくなっているからこその悩みでもあるよねきっと。見直してみようと思う。

 

まずは自分で自分を労ってみる。

どこをどう改善しようかみたいなところは…一旦後まわしかなぁ。

 

本当にお疲れ様だよー、私!!