遂に大阪に帰る。 WC準備のために2月23日に関東にやってきてから毎日誰かと一緒で、3月2日から17日間、カンボジアで毎日当たり前に会えて、毎日毎日笑って怒って一緒に同じ時間を過ごして、帰ってきてからの東京生活も毎日誰かと一緒で本当に本当に充実した…
私はとーっても寂しい。 だから「あなた」も同じくらい寂しいんだろうな、ってそういう風に思えたらいいな。 「あなた」も私との別れを寂しく思っていてほしいし、 また会いたいと思っていてほしいし、 大切に大切に思っていてほしい。 私は「あなた」が想像…
こんなに大変なんだったらやめたい!! って言ってる会員がいるって聞いた。 おもしろい笑 私を見てるみたい… 私も波がある。 今は頑張るとき!頑張れてる! あかん、頑張れない… やめたい!!むり!! モチベーションにも波がある。 そのイヤイヤ期を乗り越…
渡航期間中はいつもは対面で会いたくて仕方ないみんなとずーっと一緒に過ごせるから本当に嬉しい…だから渡航に来た、まである。普通に。冗談抜きで。 今回の渡航中に一番感じるのは「コンプレックス」そのものだった。 一緒に先を考えて動く役割を果たす彼女…
ほんとのことを言うとキリングフィールド行きたかった。 ただ、自分の精神的なこととそれ以外のメンバーのための前例にならないとなっていうのとでステイすることにした。 気持ち的にとーっても辛かったから、2週間も頑張れないと思ってた。 飛行機で7時間ず…
午前:日本出国(成田) 午後:カンボジア入国(シェムリ) ー--------- 2回目のカンボジア。 ただ色々と条件が違う。 準備が始まってから渡航が始まるまで、ずっと気を抜かずに頑張ってきたし、いっぱいいっぱい頑張ってきたからこそ、初日を迎え…
絶望的な短所、心づかいができない、というやつ、実は2月末に書いていた。 カンボジア初日。3月2日にそれが原因で悲しい思いをさせてしまった相手がいた。 なんてタイムリーなんだろう… だからこそもっと自分が思っている以上に気を付けないとなと思った。 …
前に謙虚さがない、と書いた。 それに付随して最近よくよ~く思うのは、自分が「心づかいができない」人間だということ。 何度も自分のこれまでを振り返ってみたんだけど、やっぱり私には「心づかいができない」という短所が目立つことが多かった。 優しくな…
謙虚さ。 ここ最近本当に痛感している…自分自身に謙虚さが物凄く不足していることに。 だからこそもっともっと謙虚な姿勢をせめて取ろうとする必要があるのにそれもできない。 バカだなぁと思うわけです。 謙虚じゃないんです全く。 何でもかんでもやってあ…
ななちきと自己分析してみた! 率直な感想としては楽しかった!!に尽きる… 2時間もかけてくださったの、本当に感謝だし、新しく知る自分を言語化していくの、本当に新鮮で終始ワクワクしてた! ・自分の強み:リーダーシップがあること、責任感(当事者意識…
仲良しだけど別にあった回数で言うと片手に収まるほどだし ちゃんと顔見ても気づかないことが多い、 でもお互い盛り上がって話す内容は「今一番自分が頑張っていること」 っていう面白い話し相手がいる。友達か、笑 いつもお互いに学びしかないからたくさん…
広報担当になってすぐのとき、1個上の運営を経験した二人のお姉さん方から 「1年って短いようで長いんだ。長いなって思ってたら短いけど。でも意外と長いから頑張りすぎないで。ある程度頑張れてたらそれで大丈夫だから。頑張り続けて疲れちゃうときが絶対あ…
「頑張れてないって頑張れていることよりすごく苦しいんです。 頑張れてるって頑張れないよりも楽なんです。」 頑張れてないそんなときにいつも思い出すようにしている言葉。 セカオワの深瀬くんの名言です。 頑張りたいし、頑張らないといけないことが目の…
12月から彼女と二人三脚でやってきた。 その間、驚くことに彼女に対して腹を立てたことはなかった。 彼女の動きが天才的すぎて私はとても救われていたからだ。 あれやって、これやってを言わないと動かない人たちばかりで、言っても動かなかったり連絡がなか…
何かが起きる予感もしない、兆しもない。 ただただ自分の感覚が狂って不安感に襲われて、この前暗闇から解放されたんじゃないかって密かに期待したあのときの自分を恨みたい。 全然まだ真っ暗なままだった。なにを光と勘違いしたんだろう。 自分の感覚が鈍っ…
浅く広く人間関係を作ることだよ、と母親から言われる。 私は苦手だ。 みんなから見ると知り合いがいっぱいいて、誰とでもよく話せて、フレンドリーで人望があって(?)ってそういう人物像なんだろうなって想像する。 これはみんなから見た私にすぎなくて、…
思ったことをすぐ口に出す、表情に出す私が、あらゆることを考えて、物事を穏便に進めようとそれらを抑えていた時がある。 思ったことも考えて口に出す、表情には出さない、ってやった結果…全然うまくいかなかった。 一応最後まで守り抜きたかったけど無念に…
「恋が愛に変わっただけだから」 そんな詩の一節をみて、私にとって愛とはなんだろうって考えた。 愛を感じる人は私の周りにはたくさんいる。 ものに対して愛着を持ったことは少ない。 愛着を持つ前に無くしてしまうことが殆どだから… 私は一応、恋をしたこ…
"苦しくて辛くて仕方なかった日々も気づいたら終わってたから人生ってそんなこんなの繰り返しで気づいたら全部終わってんだろなって思うとなんか悲しかった毎日大切に生きようと思う。" 苦しくって辛くって、毎日泣いてたくさんお話しして怒って泣いて怒って…
時間は流れる 長いとしか感じていなかった1日を振り返ってみる 本当はすごく短いのに あの時は気づかなかった ただやり過ごしていたものたち 今日に限って やけに恋しくなる 戻ることのない美しい思い出たち 手首で流れる血のような時間 想いでは流され いつ…
たぶんきっと誤解があるんだろうなと。 どこかに絶対しこりがあるんだろうなと。 でも探らない、その方が穏便だから、表面上は。 そう思って飲み込んで我慢して、言わないで自分よりも相手を優先することにした。 いや実際は自分を傷つけないための自衛だっ…
12月1月で頑張ってきたあれこれが全部無駄になった~~ ってなって本当に精神が全部崩壊しそうになった。 悔しさと悲しさと怒りと疲弊が全部一気に襲ってきて 本当に頑張る気力もなくなって頑張りたいこともたくさんなのに頑張りたくなくて、 全部放り出した…
誰かに何かをお願いして、そのお願いを叶えてもらえなかったら… 裏切られた、そう思うはず。 でもこれって実は、自分が勝手に相手に対して期待していて、 相手はただそのままなのにもかかわらず、自分が設けた期待値を越えなかった。 ただそれだけなんだなっ…
行ってはいけないのに 行きたい道がある 会うまいと思っていても 会いたい人がいる してはいけないと言われると もっとやってみたくなることがある それが人生であり恋しさ まさに君だ こんな詩がある。 私はこれまで「恋しさ」とは会いたいという気持ちその…
2023年1月9日に成人式に参加してきた。 なにより、受験がおわってすぐ振袖の予約をして2年前から決めていたお気に入りの振袖にようやく包まれて、みんなにお祝いされながら成人になったんだと実感するハレの日になった。 なんだか結構呆気なく終わってしまっ…
最近なんか一生聞き続けたくなる曲がある。 CirclesというSEVENTEENの楽曲だ。 超絶聞き心地の良いバラード調の曲調と安定的なセブチメンバーの綺麗な歌声と、子どもたちのピュアな歌声と本当に美しい韓国語の歌詞(私でも要所要所で聞き取れるような簡潔な…
私はなんか変なところ、完璧主義っぽくて、日記を書くにも毎日ちゃんと同じ量かかないとだめ!って思いこんじゃって続かないし、ここまでやらないと終われない!!とかあるし。うまく続けられてても一回途切れたらあああああああああああああああいいやって…
初詣に行ってきた! 年越しそばもぎりぎりアウトで食べれたし、朝からお雑煮も食べれたし、初詣も行ったしでちゃーんとお正月出来てなにより!! 初詣、人いっぱいすぎて1時間くらい並びながら今年の目標考えよう!ということで考えた!!!! 前提の大前提…
今年は中吉。 おみくじを引くたびに思い出す、受験期のおみくじで1回目:大凶、共通テスト受けた後にもう一回引くと:大凶っていう本当に散々な記憶(笑) あのときまで大凶でたことなかったし、あまりでないって話だったのにむしろ運がよかったというか(笑…
私にとって2022はなんか輪が広がった年だったのかなと… 新年になってから少し振り返ってみる。 私自身、どのくらい成長したんだろうって考えてみると、驚くほどに変わってないなぁなんて思うんです。でも間違いなく、2021の私の世界観よりももっと広い世界を…