avectoi17’s blog

関西の大学3年生!私の思惑ブログ。

人間関係

人間関係ってめんどくさい。

 

なんのために生きてるかって自分の存在意義を探すため。

 

それを決定づける要素のひとつに「人間関係」があると思う。

 

ー------------------

 

私は中学受験を経て成長してきたため、地元の友達、というのが少ない。

小学生の時の友達とは中学生の時点で関わりは0に近かった。

大学2年生の今、高校時代の友達との関わりもかなり少なくなった。

だからといって大学でそれに代わるほどの人間関係を構築しているのかと言われればう~んとなってしまうのだが。

 

中学生のころ、小学生時代の友人との関係性が遠くなっていくのを感じた私は、

どん底に突き落とされたかのような、孤独感に苛まれていた。

 

私はどうしても、相手に特別感を求めてしまうみたい。

 

その人に必要とされなくなったのを感じたら、

「あ、切れた」

って、見えもしないその人との繋がりが途切れるのを察する。

 

いくら仲が良くても、一度切れたその繋がりはまたもとに戻ることはないのかなと思ってる。

繋がりを作る1回目は偏見なく、素直にその人との繋がりを紡ぐので容易いように感じる。でも2回目は一度繋がりが切れたって経験があるからこそ、慎重になるし偽りたくもなるし、疑いたくもなるしでその人との繋がりを新たに紡ぐのは至難の業だと思う。

 

だからこそ、私は一度、「あ、切れた」って感覚を持つと、

どよ~んと引きずる。

 

「あ、切れた」って思っても実は切れてなくて、

1回目の繋がりを再開するパターンも何度かあったから毎回確証があるわけではないけれど、人間関係ってどんどん移り変わっていくから本当に寂しいなって思う。

 

だからこそ、安定してずっとそばにいてくれる誰かをみんなは求めるんだと思う。

 

ー-------------------

 

人間関係がずっと維持できるはずがなくて、自分の環境の変化や相手の環境の変化に合わせて全部変わってく。そのときに必要な人は近くにいるし、そうじゃなくなったら離れてく。そりゃ世の常だよね。

 

私はわかり合えてたひとりひとりとずっと仲良しでいたくて、

離れたからって、関係性が希薄になったからって、一生交わらない人生って

めちゃくちゃに悲しいなって思う。

 

私はもっと自分を大切にしたいし、今、私の周りにいる人たちを大切にしたい。

 

お互いに大切って思いあえたら、その1回目の繋がりって多分きっとしなやかなものになって、切るのも難しいくらいやわらかなものになってるんだろうなって思う。

 

はじめは硬くて細い繋がりは、時間を経てだんだんとしなやかで柔らかくて太い繋がりになってんだろうなって。そうなってしまえば、そこまで育てば、切るまでもなくしなやかさでどうにかなったり、切れない構造に変化してるのかなって思ったり。

 

とにかく、私にとって人間関係の変化は、私の体調をも刺激してきて、絶不調になる。

しんど…

 

今回の場合は、安心感・安定感・居心地抜群な居場所が消えてしまうっていう

急激な人間関係の変化があったから、精神を保つので精一杯。

 

もっと強い人間にならないとな。脆い。

 

 

今の私は穴があっちこっちに穴が開いてて、でも漏れる水もなくて枯渇してる。

穴を埋めて、早く水を補給しないと。干からびてしんでしまう…そうなったら戻ってこれなくなるんだから。その前になんとかね…